こんにちは。あすか138号です。
子どもが生まれてから子ども用の銀行口座を作る方も多いかと思います。
そんな時に必要になるのが銀行印です。
最近ではサインでOKな銀行もありますが、まだまだ銀行印が必要な銀行も多いです。
今日は子ども用の銀行印を作ったら親の方がテンションが上がっちゃったお話です。
きっかけはゆうちょ銀行「はじめてのお年玉キャンペーン」

子どもが生まれたらゆうちょ銀行の口座を作って、生まれた時のグラム数の金額を入金するのがひそかな夢でした。
今はもうやっていないようですが、ゆうちょ銀行では「はじめてのお年玉キャンペーン」というものをやっていました。
0歳児限定で、キャンペーン期間中の年末までに新規口座開設を申し込むと、年明けに1,000円のお年玉が振り込まれ、年賀状が届くというものです。
それに合わせて我が家では子ども用の銀行印を前もって作っていました。
ネットで銀行印が作れて種類も豊富

おとな用の印鑑はもちろん、子ども用の印鑑もネットで簡単に注文することができます。
産後のなかなか動くことができない時に家から出ないで済むのは本当に助かります。
↓こちらから注文することができます。
子ども用にぴったりな可愛らしい印鑑がたくさんあります。
この先どのような時代になるかはわかりませんが
- 男の子は苗字の印鑑
- 女の子は名前の印鑑
を作ってあげると今の時代まだ使いやすいのかもしれません。
うちは女の子だったので下の名前で作りました。
お金が流れないように右から左に読むように。
印鑑ケースもいろんな種類があって選ぶのが楽しいです。
家に届いた時は私が一番喜んでいました。
だってとてもとても可愛いんですよ!!!
いつか本人に使ってもらえる日が待ち遠しいです。
まとめ:子ども用の印鑑をぜひ!

子どもの誕生は本当に嬉しいものです。
いつか子どもが大きくなった時に通帳と一緒に印鑑を渡してあげると喜んでもらえることでしょう。
私の場合は子ども用の可愛らしい印鑑ではありませんでしたが、それでも嬉しかったです。
銀行印はなかなか使う機会がありませんが、それでも私は作ってよかったと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あすか138号でした。